たのしくらぶ【子育てママを応援】

子育て&育児の悩みを解消してHappyに!・子育てママを応援したいゆっちゃんママとろみが運営するぶろぐ【0学運命分析】

【子供に教えること】子供に悪影響なものを避けるべき? 子供の成長に必要な知識をつけさせる【体験談】

 

子供に悪影響なテレビ番組

 

私が子供のころから、このテレビ番組は悪影響だから見てはいけないとか、

この人の思想は危険だから聞いてはいけないとか、まねしてはいけないなど、

親をはじめ、PTAやコメンテーターなどの発言を耳にする機会がありました。

 

わたしの子供たちが小さかった時も耳にすることがあり、今もあるようです。

 

内容としては、過激なものだったり、子供たちには教育上まねしてほしくなかったり

する言葉や態度などです。

 

そういったものを、子供たちが見聞きできないように禁止したり、それを公表している

人に抗議する人や団体もあります。

 

子供たちはそういうものに敏感に飛びつきます。

 

なので、友達からだったり、テレビからだったり、今だとSNSからだったり、さまざまな媒体を

通して、知ってしまう危険があります。

 

 

f:id:romirei:20210323163617j:plain

 

 

親が毎回止めるべき?

 

そこで、わたしは親としてどうすべきか?

迷うことがあります。

毎回とめるべきなのか?

 

親のわたしが怖い顔をして、

 

「そんな歌うたってはいけない、やめなさい!」

「どうしてそういうことを言うの?悪い子ね」

 

と、子供たちのしていることを否定すると、

子供たちは、どのような解釈をするでしょう。

 

もしかすると、子供たちは「悪いこと」と思っていないかもしれません。

 

わたしが子供のころは「大人たちが悪いと言っている」ことを

なんとなく理解していました。

 

なので、友達同士では面白く遊び感覚で使っていても大人の前では控えていましたし、

あえて、人前で使うことはありませんでした。

 

それをダメだという大人に「わかってるよ」とちょっと反抗的に思っていたこともあり

ます。

 

実際、親の立場になってみて、やっぱり子供たちは大人が避けてほしいと思ってること

なのに、吸収してきます。

 

そして楽しそうにそれを口にしたり態度にしたりしています。

 

遊び感覚でそれをしてしまいますし、誰かが嫌な思いをしていることまで、理解を

深めていないようです。

 

今、いろいろなメディアが発達している世の中なのでそれを知らずに避けて成長するこ

と難しいと思います。

 

親が知らないうちに、子供が知って使っているというケースも珍しくないと思います。



私はそういうときに、尋ねてみることにしました。

 

「それ、意味が分かってやってることかな?」

「それをして、嫌な気持ちになる人がいることを知ってるかな?」

 

小さい子は、何もわからずに使っていることもあるでしょう。

 

それを頭ごなしに否定するのは、子供たちも混乱してしまうかもしれません。

また、ダメと言われると余計言いたくなるということもあると思います。



なぜダメだと言われているのか

使ってはいけない場面はどんな時があるのか

 

それを子供たちに、わかりやすく教えてあげないといけないと思うように

なりました。

 

子供たちが自分で正しく判断できるようになってほしいと思います。