たのしくらぶ【子育てママを応援】

子育て&育児の悩みを解消してHappyに!・子育てママを応援したいゆっちゃんママとろみが運営するぶろぐ【0学運命分析】

【保育園ママ】「保育園に行かせるのかわいそう」といわれる理由と考え方について

 

「保育園に行かせるのはかわいそう・・」と言われたことはありませんか?

 

昭和の初期から中期頃、「幼い子供が親と離れて預けられてしまうのは、かわいそ

う」とか「母親が働きに出なければいけない共働き家庭の子は、かわいそう」という

概念が一部ありました。

 

今や男女平等、女性の社会進出はあたりまえの世の中なうえ、保育園のメリット

が多く、そのような言葉はほとんど耳にしなくなったのではないかと思います。

 

ですが人によって、いろいろな考え方がありますので、現代でも、そのような考え方を

している人がいるかもしれません。

 

「子供がかわいそう」と言われたママは、「なぜ?」と気になっていることと思います

ので、調べてみました。

 

 

f:id:romirei:20210223192126j:plain

 

 

①幼稚園と保育園の違い

内閣府「令和元年版 少子化社会対策白書」

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2019/r01pdfhonpen/r01honpen.html

第2章 少子化対策の取組 第2節 子育て負担の軽減~教育無償化に向けた取組について~【特集】2/3



0歳児 保育園         12.9万人

    幼稚園           万人

    幼保連携型認定こども園   2.1万人

    未就園児        81.3万人

 

1歳児 保育園         35.4万人

    幼稚園           万人 

    幼保連携型認定こども園   6.5万人

    未就園児        58.4万人

 

2歳児 保育園         41.5万人

    幼稚園           万人

    幼保連携型認定こども園   7.9万人

    未就園児        46.6万人

 

3歳児 保育園         42.5万人

    幼稚園         35.8万人

    幼保連携型認定こども園  14.0万人

    未就園児           5.1万人

 

4歳児 保育園         42.6万人

    幼稚園         41.2万人

    幼保連携型認定こども園    14.6万人

    未就園児          2.7万人

 

5歳児 保育園         41.4万人

    幼稚園         43.9万人

    幼保連携型認定こども園    14.7万人

    未就園児           1.7万人



 

この結果は令和元年のものになりますが、

3歳児以上をみてみると、保育園も幼稚園もほぼ大差なくどちらも同じくらいの

割合だということが分かります。

 

②保育園でよかったこと

 

私は、息子を3人とも保育園に通わせたため、幼稚園のよかったことの体験が

ありません。

もし、よかったら幼稚園ママさん、教えてください。

コメント、お待ちしています。

 

「保育園ってかわいそう」って言われたことありませんか?

 

私も近所のおばあちゃんに言われたことがあります。

まだ小さい子供を預けて、働くお母さん。はたから見たらかわいそうなんだなって思っ

て落ち込んだことがあります。

 

なぜ、かわいそうって思うんでしょうか。

直接、その方に質問したわけではないので私の想像になりますが、

「3歳までは母親と一緒のほうがいい」という3歳神話のせいではないでしょうか。

 

他人から「かわいそう、いつ仕事やめるの?」って言われた時、自分が子供にとって、

よくない選択をしているように感じて、落ち込みます。

 

3歳神話というと、確かに3歳頃までは、心身ともに急激に成長をする時期で、私の

息子たちをみても、3歳までにいろんなことを覚え、吸収して、それを糧にして成長し

てきているように思います。

 

ですが…ママだけそばにいればいいということはなく、地域のいろいろな人が関わっ

て、成長していくこともいいと思います。

 

「かわいそう」というのは、あくまでその方の主観ですのでね。

 

集団の中に入り、我慢することは多いかもしれませんが、自宅で過ごすことのほかに

いろいろな刺激があると思います。

 

 

・朝の過ごし方

 

私の子供は1歳児から保育園に通っています。

保育園に送ってから家に戻らず仕事に行っていたため、朝は子供の支度、自分の支度、

家事をしてから家を出ていきます。

 

就労時間は決まっているため、保育園に預ける時間も「8時過ぎまでには、行かないと

遅刻してしまう」という最低ラインが決まっています。

 

そのためには朝、子供に早起きしてもらわないといけません。

 

7:00起床 7:15朝ごはん 7:30身支度 7:45 出発

 

と、慌ただしい時間を過ごしてもらうことになります。

 

1歳からこんなタイムスケジュールにつきあってもらっているので、朝起きの習慣が

身に付きました。朝ごはんももりもり食べてくれます。

 

朝、家にいるときはバタバタと忙しくしてしまうので、送迎の時はなるべく子供たちに

とって楽しい時間になるように工夫しました。

 

歩いていくときは、お散歩感覚で違う道にいってみたり、車で行くときは一緒に歌を

歌ったり。「楽しい時間だ」と思ってくれたらいいなと思いながら過ごしていました。



・友達に毎日会える

保育園はたくさんの子どもがいるので行くだけでお友達に会えます。

当たり前かもしれませんが、保育園に通っていない子供たちは、会う約束をしないと

会えないと思います。

保育園では、おやすみしなければ、いろんな子供たちと毎日触れ合えるので、とっても

ラッキーなことだと思います。

 

・基本的なマナーが自然と身に付きやすい

 

「おはようございます」「いただきます」「ごめんなさい」「ありがとう」

など。関わる人の数が多いほうが、こういう類のあいさつはよく耳にしますよね。

その言葉をいつ言うのか、タイミングを学べる機会が多くなります。

 

・人見知りがなくなった

 

毎日、ママ以外の大人とふれあうことで人見知りしがちな子供も、毎日友達や先生と

ふれあうことで、社会性が身に付き、人見知りもなくなってくると思います。

言葉での会話も増えてくるので、コミュニケーション能力が増えてきますね。

 

・たべものの好き嫌いが克服できた

 

お友達が食べてるから自分も食べてみよう。友達が応援してくれるから食べてみよう。

と保育園の給食で好き嫌いが克服できるようになる子供もいるようです。

 

私の子供は好き嫌いがあまりなかったので、お友達にいい影響をあたえていると思いま

す。そういう面でも、お友達同士影響を与え合うのはすごくいいですね。

 

③「かわいそう」と言われたときの考え方

 

”保育園に通う” どんなにいいことを頭に描いていても

「行きたくない」と朝泣いたり、「いってらっしゃい」のときの顔が曇っていたり…。

 

「子供と一緒にいてあげたほうがいいのかな」、「私が働きたいってわがままをいって

るんだろうか」と、そう思ってしまうことがあるかもしれません。

 

でも、気にしなくてもいいと思うんです。

 

保育園で、子供は案外楽しんでいますよ。

私自身も子供のころ保育園に通っていました。

 

朝は悲しくて泣いてしまうこともありましたが、クラスにいくと大好きな友達がいたり

先生がピアノで歌ってくれたり、お迎えがくるまで楽しい時間をすごしていました。

 

保育園の給食もおやつも大好きでした。

いじわるな子もいたりしましたが、先生に守ってもらったりして快適に過ごせました。


帰ってから、いっぱい愛情を注いであげればいいと思います。

 

愛情は、長く一緒にいるという ”時間”の長さではないですよね。

お迎えのとき、「ママ~」って走ってきてくれてそれをママの胸で受け止める。

 

毎日のことですが「ぎゅ~」ってしあうのは親子の癒しの時間になると思います。

それから過ごす時間が愛情いっぱいの時間であればいいと思います。

 

さまざまな家庭でいろいろな理由があって保育園に通っていると思います。

 

もし、今近所のおばあちゃんに「かわいそう」って言われたら

「心配してくれてありがとうございます。でも大丈夫です。私も子供もけっこう幸せで

すよ」ってこたえたいと思っています。

 

働く保育園ママたち、自分のしていることに胸を張って、大切な子供たちを

育てていきましょうね。              

                           by ゆっちゃんママ